体臭の原因には様々なものがありますが、食べ物は体を作る元となるものですから体臭にも大きな影響を与えます。
なるべく体臭の改善に役立つ食べ物を積極的に摂っていきましょう!
目次
体臭の改善におすすめの食べ物は?



体臭の改善におすすめの食べ物としては、大きく分けるとこの3つになります。
- 腸内環境を良くする食べ物
- デトックス効果のある食べ物
- 血流をよくする食べ物
腸内環境を良くする食べ物
腸内環境が悪化すると便秘になりやすいだけではなく、体臭の原因となるアンモニアが発生したり、便が長期間滞在することにより便臭や腐敗臭のする体臭や口臭の原因となります。
また、腸の状態が悪くなると体臭や口臭だけではなく、免疫力が低下して体調不良の原因ともなりますから、まずは腸内環境を良くすることが改善の近道です。
腸内環境を良くする食べ物としては、乳酸菌の豊富なヨーグルトやぬか漬け、味噌やキムチなどの発酵食品や食物繊維の豊富な野菜やきのこ、海藻類がおすすめです。
特にめかぶは、海藻のぬるぬる成分で腸内に発生したアンモニアや硫化水素などのニオイ成分を包み込んで排出してくれる働きがあるため体臭が気になる方にはおすすめの食品です。
めかぶ+納豆を食べていたら便秘が解消して体臭や口臭も消えたという方もいますから試してみて下さいね。
デトックス効果のある食べ物
デトックスとは体内から老廃物や毒素を取り除くという意味です。
老廃物や毒素は、便秘や悪玉菌が優位になるような腸内環境が続くと増えます。
また、体の機能を低下させるだけではなく強い体臭の原因ともなります。
そのため、体臭の改善や予防には腸内環境を良くするとともに、デトックス効果のある食べ物を摂るのがおすすめです。
デトックス効果がある食べ物としては、クロロフィルがたっぷりの葉物野菜や抗酸化作用の高いリンゴやキウイ・イチゴなどの果物やカボチャやトマトなどの緑黄色野菜などがあげられます。
また、これはサプリメントになるかもしれませんが、酵素ドリンクも腸内の酵素を間接的に増やしてくれる為デトックスには効果的です。
毒素や老廃物は、その約75%程度が便として排泄され、その他に尿や汗・皮脂・呼気・皮膚・髪から排泄されますから便秘が体臭だけではなく体にとっても悪いということは明らかです。
血流をよくする食べ物
血液の流れが良くなると新陳代謝が活発になり毒素が排泄されやすくなります。
血流をよくする食べ物としておすすめは何かというと、水です。
「水?」と思われるかもしれませんが水分不足の状態になると血液の流れが悪くなり、毒素や老廃物を上手く排泄しにくくなりますから水分補給をしっかりおこなうことは意外と大切です。
おすすめは、1日に最低1.5リットル程度の水を常温で飲みます。
特に朝起きてすぐに水を飲むと、胃腸を刺激して代謝が促されて排泄しやすくなりますから試してみてくださいね。
水分補給は随時お好みで摂るのでかまいませんが、食事前や外出前・入浴前には水を飲んでおくのがおすすめです。
理由は、食事前に水を飲むと腸内を刺激して消化しやすい状態に整えてくれますし、外出前や入浴前に水を飲むと汗腺を刺激して毒素を排泄しやすくしてくれるからです。
体臭ケアにおすすめのアイテム



体臭ケアにおすすめのアイテムをご紹介しています。
参考にしてみてくださいね。